GWも中間ですね。前半は家の用事で忙しく日帰りで和歌山に行ったぐらいでダラダラ。そんな中、突然会社の人にデイキャンプに誘われたのでちょっと行ってきました!
時間と場所だけ連絡あってあとは不明だったのでソロ道具持って出発。
とりあえず集合場所へ
滝頭公園
ここはテニスコートやグラウンド、ウォーキングコース、キャンプ場などがある公園です。ちょっとしたハイキングもいけます!
近くにスーパーもありキャンプするならかなり便利な場所ですよ。
朝は...てか風が強くかなり寒くて流石に半袖はキツイ。会社の人の到着待ってから受付。
さすがGW。人がいっぱいで帰る人待ちだったので買い物を済ませてからキャンプ場へ
滝頭公園は奥の方にキャンプ場があります。キャンプ場へは別ルートになるため一度駐車場を出なくてはなりません。
キャンプ場駐車場
ここに車を止めて荷物を運びますが、サイトまでが遠くいきなり階段になっているので荷物が多いと何往復もしないといけません。
今日はデイキャンなので特に問題ありませんけどバイクとかだとキツイっすね。
設営
といってもただ広げるだけなんですけどね。
グループでやるときは基本僕が全部準備してやっていたので今回みたいに持ち合わせ的なのは初めて。前日決定で連絡不足により忘れ物多数...人任せはダメダメですw
そんな中ガチキャン勢とBBQ勢だとこんな光景になりました!
机なし椅子少数、着火剤なしなどなど。なかなかの惨状です。
子供がいてコレだとどうなんでしょう??
とりあえず大きいグリルの炭を着火させてメインの肉はそこで、サイドメニューは僕が作ることになりました。
デイキャンのキャンプ飯
今日はスキレットと鉄板もってきたのでコレを使って作ります。そしてついにデルタΔエリートを汚すときがきました!炭火でいきますよ~
炭はロゴス エコココロゴス・ミニラウンドストーブを持ってきました。https://amzn.to/2Vaalib
デルタΔエリートにピッタリと入りましたのでしばらくはコレで調理して炭火が弱くなったら市販のを砕いて投入します。
カマンベールとウインナーのアヒージョ
最近話題のカマンベールのアヒージョ、せっかくなんでやってみました!
バケットと一緒にいただきます( ´∀`)bグッ!
これは美味い!!子どもたちにも人気でした♪
作るの簡単でおつまみにもいいし人気出ますね~困ったらコレやれば間違いなし!!
でもやっぱりエビや砂肝のアヒージョのほうが個人的には好きかな。
チーズのベーコン巻き
今度は鉄板を出して調理、ただこの頃には子どもたちは遊び始めて大人のおつまみ用になりました。子供って飽きるの早いよね...
これは味付けせずにシンプルに頂きます!
外はカリッと中はトロ~リでウマー(*^^*)
そしてできると同時に子供来襲!?さ、さすがやね。
スモア
なぜか三人中二人マシュマロ持ってきてマシュマロパーティー。段取りって大切やね笑
この日は午後から気温が高くなり暑かったです。
流石にタープが欲しい季節、日焼け防止もしなくては。
あとは蜂や毛虫のオンパレード。ちょうど木の下だったので上から毛虫がコンニチハしてきましたw
そろそろ僕はオフシーズンになるのでキャンプもあと数回。楽しまなくては!!
デルタΔエリート
さて今回は短時間なれどデルタΔエリートで炭を使いました。
一回じゃそこまで汚れませんね。でもいい感じになってきた♪
炭は着火しやすいエコココロゴス・ラウンドストーブが良いですね。エリートにピッタリ入りますしバイクで持ち運びのにも邪魔になりません。二品調理するぐらいなら1個あれば足りますし。
最近は鶴居木炭が気になるところですが量が多いのでなかなか手が出ません。ま、一度購入してみようかな。

テントファクトリー テーブル スチールワークス FDテーブル 600 ブラック TF-WLSW-FD600
- 出版社/メーカー: テントファクトリー(TENT FACTORY)
- 発売日: 2014/05/09
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る