ヒルツもそこそこ走ったのでチェーンメンテナンスです。ハーレーはベルトなので今までやった事ないから一応下調べしました。
まぁ、自転車と大して変わりませんね。
バイクのチェーンメンテ
という事で自転車でも使ってるワコーズシリーズをそのままバイクでも使います。
チェーン清掃時には竹ブラシもいいですが三面チェーンブラシを使うと効率よく清掃できます。ただ汚れが飛び散るのでダンボールでタイヤや地面をカバーした方が後々楽です!
チェーンメンテするにあたりメンテスタンドも購入。しっかりしたやつ買おうとは思いましたが結構場所取るのでコンパクトな折りたたみ式にしました。
使い方はブレーキ用ベルトを巻き付けてバイクが動かないようにしておき、スタンドをセットしてレバーを押し下げるとジャッキアップ完了。
これでチェーンメンテも捗りますね♪
日の出を求めて
次の日の朝、午前四時にお家を脱出(こっそりと
ヒルツで夜走るのは初めてなので無駄にワクワク、車体は闇夜に溶け込みつつヘッドライトはしっかり主張してる感じがいいな。
あとこのメーターが個人的にお気に入り!赤×青とか男の子の好きな色ですから笑
豊橋から本坂トンネル経由で浜名湖に出てしばらく湖畔を走ります。昼とは違い車通りもなくほぼ何にも見えないけど対岸の明かりが綺麗に見えて違った顔も楽しめます!
すこーし山に登って目的地に到着したのでバイクのシートに腰を下ろし日の出待機。
く、雲が厚い…でも隙間からちょろっと日の出が見える。雲の上の方は綺麗はグラデーション出るしこれ見れただけでも結構満足してしまうな。
少し移動したら雲から太陽がご挨拶、お互いに「おはようございます」っと。
ここで途中のコンビニで買った握り飯を朝食として頬張ります。
個包装のパリパリおにぎりより僕はこのしっとりタイプの方が好きなんですよね。それに付け合わせのおかずもシンプルで美味しいし色的に見ても素晴らしい組み合わせで食欲そそるわ。
あと全然関係ないけどコンビニ弁当もなんか駅弁風にして欲しいよね。そうすればその辺て食べてても雰囲気良くなるしさぁ…コスト高くなるけど笑
お腹も気分も満たされたのでしばらく早朝の山の空気と木漏れ日を楽しんでオレンジロード経由で帰宅。これから日の出ランが捗る季節やなー♫
そろそろこいつで富士山まで走りに行きたいです!!