お久しぶりのロングライドです。
恒例の浜名湖一周(ハマイチ)なので目新しい事は特にありませんけど…
自転車はうちで1番小さいDAHON doveplus君、14インチのシングルギアなのでちょっとしたチャレンジですね。
豊橋〜浜名湖へ

まずは弁天島まで走ります。
輪行も考えましたけどハマイチだけだと多くても80km程なので距離稼ぐ為に自走で向かいます。
道の駅 潮見坂を過ぎたあたりの高架下でいい感じの絵を発見。
東海道的な絵だね、下り坂から見える海がとても良いね。歩いて旅するのも楽しそうではある。
一度、田原から弁天島まで徒歩キャンプで歩いたけど辛かった記憶(笑
弁天島からスタート

弁天島海浜公園にて、野外活動サークルと写真撮影。なでしこのように痩せれるよう頑張ります!
豊橋からここまでで23kmか、ほとんど下りと平坦だから楽勝。問題は帰りの潮見坂…キツイのよね。
ま、辛かったら輪行帰宅もありだし気楽に行くべ。
浜名湖の飛行機を目指す

弁天島から渚園に向かい最初の分岐、浜名湖大橋を渡らず右折しはまゆう大橋へ。以前グループライドで走ったルートをなぞって行きます。
浜名湖グラウンド・ゴルフガーデンの前にあるシスター・アン DC-3、こいつを見に来た!
映画「飛べ!ダコタ」に使用されたイギリス空軍用輸送機。新潟県佐渡島が舞台ですが譲渡で浜松にやって来たそうです。
カッコイイ、レシプロ最高。
浜松はエアパークもあるし飛行機好きには堪らんね♪
舘山寺

定番の志ぶき橋、午前中…というか早朝なので半分影ってますけどね。
特に歴史があるわけでもなく赤い橋が映えるフォトスポットです。まぁ、早朝なら黄昏タイムできるからオススメ、午後あたりだと人めっちゃ来るし。
浜名湖パルパルとdoveplus君
今回は大草山には登りません。
いつもはコースに入れてますけどシングルギアだし、そもそもこの子でロング走るの初めてだから完走できるかも怪しいので…一応坂登れるように40T→38Tにはしているけどね。
足攣ったらお終い。
田舎の風景を横目に

しばらくは浜名湖周遊自転車道を走ります。流石にGWなので自転車が多いこと、ロードバイクやクロスバイクがビュンビュンです。
こちとら14インチ、のんびりポタリングで。
みをつくし橋、全国的に見ても赤い橋って多い気がする。赤って昔から悪霊とか災厄を祓う効果があったりするけど現代では錆止めや防腐剤に赤色が含まれているからとかなんとか。
風景的に空の青や山の緑に対して目立つからなんか好きです。
田園風景に目を奪われる。
青いトラックが良い、写ってないが他前には古い赤色のトラクターが動いていてレトロチックな雰囲気がありました。
個人的にお気に入りの寸座駅からの浜名湖。
夏ならゆずの「夏色」口ずさみながら駆け下りたくなるところ。
浜名湖SAで休憩

3分の1程度走ったのでここらで休憩です。
doveplusをサイクルラックに掛けると小さ過ぎて鉄棒にぶら下がる子供みたいな可愛さがある。
浜名湖SAから眺める浜名湖もなかなか綺麗、手前の公園と奥の浜名湖と空が良いバランス。
ニックンとセイチャンにご挨拶。
可愛いよね、この双子。1953年頃からNISSEIコーンのキャラとしてパッケージ採用されて長年愛されてる。LINEスタンプなんかもあるんですよ!
時間早過ぎてお店がオープンしておらずソフトクリームはなし、売店で近辺のお土産を購入し糖分補給。
天竜浜名湖鉄道 佐久米駅

言わずと知れたゆるキャン△の聖地。
2月あたりが1番ゆりかもめが多い時期なので今は少しだけ、いない訳ではない。
お向かいのうなぎ屋さくめは相変わらず混んでました、いいな〜うなぎ食べたい!
あとエヴァコラボのスタンプラリー始まっていたので写真撮ってる人はちらほら。
夏〜な雰囲気、田舎に帰省的なね。
カモメは10羽程度、いつものおばちゃんが餌あげてました。電車はタイミング悪くて来ず…
佐久米過ぎたあたりの湖畔走るルートはとても気持ちよい。
甘味を求めて

猪鼻湖を回るので新瀬戸橋の手前を降りていく。
東急リゾートタウンで迷子になりながらぐるりとと走り、三ヶ日へ。
三ヶ日駅の近くにある三ヶ日製菓さんに到着。
夏とかハマイチする時は大体ここであるものを買って行きます♪
まるごとみかん大福と三ヶ日みかんアイス!
大福の方は常温で小一時間解凍なのでバックパックに忍ばせておきます。
アイスは食べる!
夏日とまでは行かないけどそこそこ汗かくので沁みる美味さよ…ハマイチすると自然とビタミンCがよく摂れる。
きまま珈琲でランチ

そろそろお腹も減ったところでランチタイム、甘味ばかり食べてしまったのでコーヒーも飲みたいしって事できまま珈琲へ
カウンターに腰掛けコーヒー器具をガン見笑
オリガミドリッパー良いよね、うちも使ってる♪
ここは2人でやっているお店なのでお水やおしぼりはセルフ、ランチメニューはタコライスと鉄板ナポリタンでトーストは3種類ほど。
あまり食べた事ないタコライスを注文、とろっと半熟卵とチリソースで美味しくいただきました。
食後にアイスコーヒーも飲んでカフェイン補給、お店の雰囲気も良いしソファ席は窓から浜名湖眺められるし今度はモーニングで来よう。
鷲津あたりからは湖畔を離れ街中ライド、新居の関所で御立派な門とdoveplus君。
豊橋から走って来たから実質ここがゴールだけど時間もあるので弁天島まで走るよ!
浜名湖一周完走

という事で弁天島海浜公園にてハマイチ完走です!!お疲れ様でしたーーーー。
バックパックで冷やしていたポカリで水分補給、ウマウマ生き返るぜい。なんだかんだみかんサイダーとアイスコーヒーしか飲んでなかったから…
そしてお待ちかねのまるごとみかん大福♪
良い感じに解凍できていて中のみかんが冷んやりシャリシャリで美味しい。もう一個買っておけばよかったと思うほどです。
さて、ここから1号線走って豊橋まで自走できたくします。帰ったら肉食べよう笑
今日のハマイチは115km。
いつもVergeN8で走りますが前半頑張って後半バテる事が多いけどdoveplusだとそもそもシングルギアで頑張りようがないので常に一定、のんびり走るにはもってこいな自転車でしたね。
とりあえずはロングも行ける事が判明したのでタイミング見て御前崎行くか?富士五湖周遊するか?したいです。