二輪祭

バイク・自転車・キャンプ・登山でいろんな所へ

tern VergeN8で岡崎城〜蒲郡竹島ポタリング

スポンサーリンク

f:id:taka-xl883n:20250617172942j:image

今日は有給取ったのでVergeN8君でちょいとそこまでポタリング。この日は予想で35℃いくみたいなので熱中症気をつけなくては…

 

シマノ(SHIMANO) サイクリンググローブ EXPLORERグローブ 2023年モデル ブラックXL 手の周りサイズ目安:24.8-26.7㎝

旧東海道と歴史ある風景
f:id:taka-xl883n:20250617172948j:image

とりあえず国道1号線を走り岡崎に向かいます。

 

のどかな景色を横目に走りたいところですが路面状態悪いし交通量多いしでヒヤヒヤ…そろそろ道路綺麗にしてくれないかな?逃げるように旧東海道


f:id:taka-xl883n:20250617172954j:image

本宿駅前にある昭和3年竣工の額田郡本宿村三代目の役場庁舎、令和4年に復元したものらしい。

 

時間帯が早かったので開館してませんでしたが中もかなりレトロな作りみたいなので次回ですね。


f:id:taka-xl883n:20250617172939j:image

ポツンと鳥居、ぼくの夏休みとかに出て来そうな風景ですね。

 

f:id:taka-xl883n:20250705172526j:image

旧東海道を走り赤坂宿〜藤川宿と巡り町並みや歴史を味わいながら走るのはなかなか面白い。

 

f:id:taka-xl883n:20250705172551j:image

藤川の松並木、ここがお気に入りスポットです。踏み切り越えたらなだらかな下り坂で遠くまで伸びる松並木は昔ながらの東海道の雰囲気を感じさせてくれます。

 

やはりいつかは東海道の宿場巡りをやってみたいものです。

 

dasora coffeeでホットドッグランチ

f:id:taka-xl883n:20250617173101j:image

どうも暑さのせいか全然足が進まないので休憩がてらdasora coffeeでランチ。


f:id:taka-xl883n:20250617173104j:image

店内かなりシンプルなのにオシャレでバランス良い雰囲気です。どこかのオフィスみたいね!


f:id:taka-xl883n:20250617173108j:image

ホットドッグプレート(海老アボカドとウインナー)パンは黒胡麻のベーグルでなかなか相性が良くサラダや副菜もなかなかヘルシー、足りるか?と思ったけどしっかりお腹に溜まります。

 

ちょっとアボカドが完熟してなくて硬めだったけど全体的に美味しかった!

 

アイスコーヒー飲みながらクールダウンして岡崎城までのルート確認とその後はどうするか?マップと睨めっこ。

 

乙川と桜城橋
f:id:taka-xl883n:20250617173052j:image

外に出ると34℃の表示が…暑いね。この日はほぼ無風でまとわりつくような熱と湧き出る汗でかなり体力持ってかれてる気がする。

 

どこかでアイス補給したいけど目的地まで我慢!

ご褒美アイスにありつくのだー。

 

f:id:taka-xl883n:20250617173403j:image

乙川に掛かる桜城橋にやって来ました。

完成したのが2020年、土台はコンクリートですが床板や手すりは岡崎産ヒノキで作られてぬくもり溢れる橋です。


f:id:taka-xl883n:20250617173400j:image

完成当初に来たかったけどなかなか来れず5年経ったやっと来た笑 流石にだいぶ経年劣化で色褪せて来てますが良い味出てますね。

 

f:id:taka-xl883n:20250622195151j:image

しばらく乙川沿いに走って岡崎城

 

岡崎城
f:id:taka-xl883n:20250617173416j:image

来たよ、家康くん。

という事でやって来ました岡崎城徳川家康の生誕地として有名ですね。

 

家康繋がりだと出世城の浜松城もたまーに行くしあとは江戸城駿府城行けばコンプか。(駿府城は通り過ぎた事ある笑)


f:id:taka-xl883n:20250617173411j:image

この堀の感じ好き、そんなお城巡りとかしないから他の所とは比べれないけどなんとなくね。


f:id:taka-xl883n:20250617173420j:image

松と鳥居とお城コラボ。

岡崎城内には龍城神社があり御祭神は徳川家康本多忠勝天神地祇、護国英霊を祀っています。

 

この地は何かと龍の伝説が残っていて岡崎城を築城した際に城の井戸から龍神が現れ昇天したとか家康生誕の朝に城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れたなど。(神龍かな?笑)

 

f:id:taka-xl883n:20250617173406j:image

散策のち、近くのいちかわであんみつとゴールデンキウイジュースをいただきます。甘々ウマウマでした♪

日本100名城公式ガイドブック スタンプ帳つき(歴史群像シリーズ)

蒲郡竹島

f:id:taka-xl883n:20250617173556j:image 

岡崎城からピストン帰宅でも良かったけどせっかくなので新たなルートを開拓、蒲郡方面へ。

 

50km超えたあたりで足がピクつきだしてちょっとヤバそうだったのでコンビニで休憩。

 

いつもよりかなり早い段階で足きてる…小まめに水分補給してたけど足りてないな。塩飴とスポドリ飲んでからアイスで体の中、外は冷水を頭から被り冷やす。

大塚製薬 ポカリスエット アイススラリー 100g パウチ 72袋 (36袋入×2 まとめ買い)


f:id:taka-xl883n:20250617173600j:image

なんとか蒲郡に到着!

んでちょうど足攣った笑

 

とりあえずは後は下りなので足伸ばしながら進みます。


f:id:taka-xl883n:20250617173603j:image

竹島で記念撮影して帰路へ。

足攣りながら必死で漕いでやっとの思いでお家に辿り着きゴール。

 

今日は娘を病院に連れてく予定があったけどなんとか間に合ったのでセーフ。

 

f:id:taka-xl883n:20250622195040j:image

35℃はちょっと気を付けないといかんね。

とりあえず週末伊良湖ポタリングあるから足休めて頑張ろう♪

 

 

新版 東海自転車散歩 愛知・三重・岐阜南部・静岡西部 (新版・自転車散歩)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村