二輪祭

バイク・自転車・キャンプ・登山でいろんな所へ

DAHON dovepulsで東京ポタリング② 観光スポット巡りとラムステーキハンバーガー

スポンサーリンク

 

www.ni-rinsai.com

 

東京ポタリングのつづき。

 

f:id:taka-xl883n:20250920082228j:image

ホテルをチェックアウトしまずは荷物を預けるべく品川駅までタクシーで移動。doveplus君は座席の足下スペースにしっかりと収まりました♪


f:id:taka-xl883n:20250920082208j:image

ではでは、スタート!!

DAHON ダホン フレームバッグ 3L 多機能 マルチ 大容量 自転車 フレーム バッグ

観光スポット巡り
f:id:taka-xl883n:20250920082159j:image

まずはレインボーブリッジへ。

東京港の芝浦とお台場を結ぶ全長798mの吊り橋、正式名称は「東京港連絡橋」で1997年竣工。

 

残念ながら自転車で渡ることはできません。

正確には乗って渡るのは無理で押し歩きなら可能、あとは年一のレインボーライドに当たれば走ることができる!一度は走ってみたいよね♪

 

とりあえず対岸は用ないので折り返し次のスポットへ。


f:id:taka-xl883n:20250920082239j:image

お次は東京タワーです。

街中にそびえたつ赤い電波塔、正式名称は「日本電波塔」で1958年に竣工。

 

小学の修学旅行以来…です笑

ここまでくると外国人観光客がたくさん居てインバウンドの凄さを体感。登りたいけど今日の天気ではあんまり気分も乗らないので外観眺めてスルーします。

 

この二つはデカすぎて自転車とのツーショットは諦め…どこか良さげな場所を探さないとね。


f:id:taka-xl883n:20250920082232j:image

法務省旧本館(中央合同庁舎第6号館赤れんが棟)、1895年竣工。

 

ここ一部は見学できるんですね。調べてなかったからアレだけど全然入れる雰囲気じゃない笑(向かい側が警視庁ってのも理由だけど)

 

東京駅や三菱一号館美術館などのレトロ建築巡りとか最高、次回はちゃんと訪れたい!


f:id:taka-xl883n:20250920082216j:image

国会議事堂、旧名称「帝国議会議事堂」で1936年竣工。戦時中は都市迷彩だったり議事堂前に畑を作ったりといろんな写真が残っていて今の姿と比べるとなかなか興味深いです。

 

こちらもポリスメンが巡回してたのでなるべく近づかずにお写真だけ、他にも警視庁や桜田門、皇居など周りましたが省略。

 

日本橋ハンバーガ
f:id:taka-xl883n:20250920082309j:image

日本橋に来る頃にはなんと晴れてきた!!

雨男返上じゃい。


f:id:taka-xl883n:20250920082259j:image

東京の中央に位置する日本橋川に掛かる日本橋、1603年にかけられた橋が何台にもわたり架け替えられ1911年の20代目となる今の橋が竣工。

 

自転車乗り的には東京・日本橋〜大阪・梅田にいたる約550kmを24時間以内に走るキャノンボールが有名ですね。ここがスタート地点かぁ…


f:id:taka-xl883n:20250920082213j:image

橋の入り口には獅子像、中央部には麒麟像が鎮座。

獅子像はよく見ると東京都の紋章を押さえており守護しているとか。

 

麒麟像は片方は口が開いていて、もう片方は口を閉じているその姿は金剛力士像のような雰囲気があります。そして麒麟には翼がないのですがこちらの像には翼ありますね、これは「ここから飛び立つ」という意味が込められているそうです。

 

キリンラガーのロゴ好き、ステッカーあったら欲しいぐらい。


f:id:taka-xl883n:20250920082219j:image

少し移動してランチを食べるべくLUXE BURGERS & Sunny's Table 人形町店へ。

自転車置くところがなかったので半折りたたんで店先に置かせてもらいました。

 

f:id:taka-xl883n:20250920082312j:image

黒板のメニューがなかなかいい味出してる!


f:id:taka-xl883n:20250920082204j:image

ラムステーキチーズバーガーとレモネードを注文!

一口目で肉々しいラム肉をがぶりと頬張り口の中が幸せに、ウマウマ♪

 

ぺろりと食べれちゃってもう一つぐらいイケそうでした。

 


f:id:taka-xl883n:20250920082304j:image

お店を後にし移動途中にHARIOを発見!

なにこれめちゃくちゃおしゃれな建物じゃないか…いつもお世話になっています的な意味を込めて一周回った笑

 

LORO CYCLEWORKS TOKYOf:id:taka-xl883n:20250920082321j:image

ここからは趣味のお店巡りです。

基本ネット購入&自分でメンテするのであまり自転車屋って行ったことないのでどんな感じかなーっと。

 

こちらはTREKと各社折りたたみ自転車を取り扱っていたので来てみたかった!(TREKとtern・DAHONとか持ってるので)


f:id:taka-xl883n:20250920082152j:image

ずらりと並ぶBROMPTONは美しい。

様々なカラーリングとモデルで見分けつかないです。手前のオレンジが最新のG Lineでグラベル的なやつですね、アウトドアにかなり良さそう!


f:id:taka-xl883n:20250920082243j:image

birdyもなかなか可愛いお姿。

こういう展示収納は良いなぁーうちの収納も頑張れば出来そうだから考えるかな♪


f:id:taka-xl883n:20250920082224j:image

ブロさんは個人的にはこの色が好き!

 

流石に増車は無理なので憧れのままで...いろいろ観てると欲しくなるとてもヤバイ空間でした。

 

東京CAMERA
f:id:taka-xl883n:20250920082256j:image

少し移動しフィルムカメラ屋へ。

東京はフィルムカメラ屋さんたくさんあって羨ましい、近くだと名古屋とかだもんなぁー。


f:id:taka-xl883n:20250920082155j:image

様々な可愛いカメラがお出迎え!

お店入った時はお客さんほぼ外国人でした。フィルムカメラブーム継続中ですけど海外は昔からずーっと人気なのよね。

 

SNS見てるとほぼ海外のイメージあるし。


f:id:taka-xl883n:20250920082247j:image

フィルムもこんなに種類豊富。

いつもキタムラで安定のKodak、たまにFUJIFILM買ってたけどこれはテンション上がる!

 

個々で写りが違って写真の雰囲気に味があるからいろいろ撮ってみたいよね。


f:id:taka-xl883n:20250920082317j:image

お財布とご相談してこの子をお買い上げ。

rollei35でモノクロ撮ってみたいと思っていたからね♪

 

dotcom coffee 浅草橋
f:id:taka-xl883n:20250920040957j:image

ラストはコーヒータイムです。

ビーラインvelo2でナビしてたけど路地間隔が近いし道が多い所為でぐるぐる彷徨いながら辿り着く。


f:id:taka-xl883n:20250920041016j:image

洗練されたおしゃれな店内。

いつもは割とレトロ系に行ってるのでなかなかこんな雰囲気は新鮮です!

 

f:id:taka-xl883n:20250920041042j:image

アイスコーヒーとチーズケーキを注文。

コーヒーを味わいながら撮った写真を見返したりしてのんびりしました。

 

このあとは品川駅まで戻ってポタリング終了!


f:id:taka-xl883n:20250920041054j:image
f:id:taka-xl883n:20250920082059j:image

 

新幹線の時間まで余裕があるので一度自転車を預けて夜の東京駅を散策。
f:id:taka-xl883n:20250920082102j:image

f:id:taka-xl883n:20250920041058j:image

見ていて飽きないほど美しい。

これで満足できたので帰宅です!

 

f:id:taka-xl883n:20251004151716j:image

初の東京ポタはかなり楽しかった。

次は是非とも晴天の日にじっくりと時間掛けて走りたいですね♪

Velo 2 ナビゲーションシステム ビーライン(Beeline) VELO_2.0

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村