この前通勤用にAMPF1買いましたが…
DAHON K3は嫁さんのでカスタムできないし、これから子供と自転車でお出かけするのに僕が持ってる子達だとなんか気軽に乗れないので。
何台目かと言われれば「6台目」です。
打ち止め、もう神に誓って増やしません!玄関収納ちょっとDIYしてなんとか入れてるし外保管はしたくないので笑
DAHON DovePlus
DAHON DovePlus ポリッシュ、年式はたぶん2020年モデル(ポリッシュなのとヘッドに台座が無いので)
タイヤは14インチ、他の車種に比べて軽量なパーツが使われている為重量はDAHONの中では最軽量の6.97kg。ちなみに同じ14インチのK3は7.8kgですから大きい差です。
クランクは42T×9Tで街乗り程度ならちょうど良いギアの組み合わせみたい。変速できないけどチョイ乗りなら割とストレスフリーなのかも。
各パーツシルバーで統一されており高級感漂う出立ち。ベースとしては最高でいろんなカラーでカスタム出来ますね♪
状態的にあまり乗られてない感じですね、タイヤやブレーキ周りとヒンジ部がかなり綺麗。
DAHON DovePlusカスタム
純正のままでももちろんカッコイイのだけどそこはやはりカスタムしたくなるものでして、ブラックパーツと差し色にレッドを取り入れてみました。
ハンドルバー
PLATT フラットハンドルバー(カーボン)
グリップ
tern VergeN8のお下がりでSRECNO ハンドルバーエンドを装着。
アクセサリー
CYCLAMI サイクルコンピュータマウント
ゴムバンドだとズレるからな。
バナナワークス ミステリアスベル
なんか楽器のトライアングルの様な形と音色で威圧感ないし見た目が可愛い(ベルとしてはどうなのか?)
ブレーキレバー
liteproVブレーキレバー
肉抜きしすぎてスカスカ笑
レバースプリングが弱くて戻りがイマイチ
ケーブル
NISSEN CABLE ブラック
柔らかくて見た目もオシャレ、折りたたみ自転車にはかなり良い。
Vブレーキ
litepro Lightweight V-brake long
軽量だけど調整が難しい…ワイヤーの取り回しによって左右のバランスが崩れてしまう。輪行とかすると都度調整しないとです。これは様子見で最悪変えるかも。
ヘッドライト
CATEYE センターフォークブラケットに
REC-MOUNTS変換アダプター+
GORIX(ゴリックス) ヘッドライト(GX-FL1579)
本当はK3と同じようにマグネット部にKiLEY アイライトを付けたかったけどちょっと無理だった。ハンドル部をゴチャつかせたくなかったのとリアライトの位置的に下が良かったのでこの組み合わせで運用です。
チェーンリング
SHIMANO 42T ブラック
BB
SHIMANO DURA-ACE BB-R9100(68mm)
クランク
Litepro 中空クランク 170mm BCD130
ペダル
三ヶ島ペダル Compact Ezy ブラック
リアライト
KiLEY アイライト シルバー
サドル
fabric Scoop RADIUS
座り心地は最高、うちの自転車はほぼこれ付けてる。
シートポスト
Litepro 660mmシートポスト
軽くてなんか不安になるけどね、KCNCは流石に高いしVergeN8で使用してるからお試しです。
シートポストクランプ
DAHON K3のブラックと交換しました。
ボトルゲージ
TOPEAK モジュラーゲージ
余り物、幅調整できるからツールボトルやペットボトル挟めるのでとりあえず。
フレームロックレバー
DAHONK3のと交換、なので K3にはシルバーが付いてます。
スタンド
キッズ用の14インチスタンドを加工して取り付け、スタンドの長さ調整できるけどイマイチ。
とりあえずはこんな感じです、あとは使いつつ都度変えてくかも。