今日は散髪しに田原市まで行ってきます。
夜明け前ポタの醍醐味
予約は8時ですが写真撮ったりモーニングしたりするので5時半にお家を出発、ギリギリ夜明け前でお月さんと空のコントラストが良い雰囲気です。
そして本日もDovePlus君にて出動。
明かりのない田畑を走る、時折渥美線が通ると光が伸びる様に見えてなかなか良い。
そして遮蔽物が無いので風が強く体感寒すぎ、手足の末端がヤバイ…グローブは冬用あるけど靴が無いのよね。
国道259号線にあるデイリーヤマザキにて朝食のパンを購入、手作りパン種類あって美味しいからたまに寄る。
ここの店員のおばちゃんとお客さんがフレンドリーて会話を聞いててなんか面白い。接客では無くご近所さんみたいな距離感だ。
カレーパンとコーヒー
とりあえずここでモーニング。
奥に見えるのが三河港大橋、この時期あの橋渡ると風邪強すぎて進まないのよね。
今日はDovePlusに Carradice バッグマンQRエクスペンド&バーレイを付けてコーヒーセット入れてきました!
風が強すぎるので下の方で湯沸かし、シンプルに EVERNEWアルコールストーブスタンドDXセットとSOTO マグセットです。
インスタントコーヒーにして正解だったな…ここでハンドドリップしようものなら全てが飛ばされて白湯飲むことになりかねない笑
味わいカレーパンとコーヒーモーニング♪
他にも二つほどパン買ったのでモグモグしながら暖かいコーヒーを啜る。
やはりヤマザキのパンはどれも美味しい、カレーパンぐらいならホットサンドメーカーでリベイクしても良さそう。
だんだん日が上り蔵王山が上からオレンジ色に染まっていく。
のんびりしてたら残り30分を切ったのでそそくさと撤収し再び走る。
早朝スナップ
小さい自転車でのんびり畑の中を走る。
後ろ二つは豊橋のゆるキャラ「トヨッキー」に見えなくも無いな。
影と走ったりね。
これはいいキャベツ笑
ここでものんびり写真撮ってたら残り10分になってしまったので全力で漕いでなんとか2分前着、セーフ。今年最後の散髪を終える。
渥美線で帰路へ
お店出たらさらに風強いし太陽出てるのに寒かったので大人しく電車で帰る。
時間あればこの後も走りたいけど大掃除がね…ほとんど僕1人でやらないといけないから。
渥美線のサイクルトレイン利用、畳まなくて良いけど安定性良いのでお座りしてもらいます。思った通りサドルバッグつけたままでも折りたためるからこの組み合わせ良さそう。
縦型サドルバッグだと外さないといけないし輪行袋にそのまま入らないからこのスタイルで行こう。