久しぶりのブログ更新です。
年明け早々、インフルエンザに苦しみ体力・筋肉共に衰え一時的にやる気無くなったのといろいろ忙しくて趣味に時間を割けませんでした。
2月になって少し落ち着いたので改めて活動開始!
冬の朝のお楽しみ
朝活久しぶりなんでね、ご近所をお散歩。
BRUNO miniveloで豊橋から舞坂まで走ります♪
ひんやりと冷たい空気と澄んだ空を楽しみながらペダルを回す。
面白い事に外では運動してるせいか寒さに対しては大丈夫なんですよね。お家で何にもしてない時の方が寒がりさんで常にヒーターとお友達に笑
時と共に変わるコントラストの朝焼けに浮かぶシルエットがとても良い。
のんびり眺めていたいけど日の出時間が迫っている証拠で心は焦り時計と睨めっこしながら目的地へ向かう。
舞坂ビュー(遠州灘防潮堤)
なんとか時間ギリギリに到着、ここ一度来てみたくてね♪
浜名湖の今切口から天竜川河口まで伸びる17.5kmに及ぶ防潮堤遊歩道。ウォーキングやサイクリングしてるのを浜名バイパスからよく見ていたので気になっていました!
とりあえずまだ時間的に余裕がありそうなので軽くコンビニ朝食、海と愛車を眺めながらシャルロットサンドと缶コーヒーでお腹と気分を満たす。
自然と「あぁ、なんかいいわ」となる。
今日はそこまで走る気無いので今切口へ向かい浜名大橋と日の出を拝む。
ここから見ると浜名大橋の大きさに圧倒、コイツを造る過程を早送りで見てみたいわ。
そして港を出港し沖に出ていく漁船や作業船。
いろんな船を見れてなかなか面白くひたすらシャッター切ってた。
もちろんフィルムカメラでも撮影。
最近はデジタルとフィルムの二台待ちがデフォ、ただ一眼レフは重いので自転車用にデジカメが欲しいところ。
今日はここまで。
時間取れれば天竜までポタリングしてみても面白いかも、ただ冬は強風なので暖かくなってからかな。
弁天島へ

先ほどいた場所の対岸?というのかとりあえず弁天島海浜公園へ。舞坂漁港から見ても浜名大橋はでかいね笑
弁天島名物の鳥居、2月は夕日が鳥居の中に沈んでいく時期ですね。今だに見た事ないや。
ゆるキャン△チェックインです!
ここからは新居から湖西方面を通って帰路へ
たくさん運動したからちょっと贅沢にリッチなブラックサンダー。最近これの紅芋が気になる…
そろそろBRUNO君で100km走るかな。
どこ走るか…ハマイチはdoveplusでやりたいから伊良湖だけど風強いし、春か。