こんにちは、お外でコーヒーライフ楽しんでますか?
僕はキャンプやバイク・自転車でちょっとお出かけした時にコーヒーを淹れてのんびりしたりしています。
景色の良いところで飲むコーヒーは格別。インスタントや缶コーヒーでも良いですが自分の手でドリップしたコーヒーは一段と美味しい気がしますね。
今回は僕のコーヒーセットのご紹介!
道具紹介
まずコーヒーを淹れるにはコーヒーミル、ドリッパー(フィルター)、ケトル(ドリップポッド)、バーナー、マグが必要です。
ポーレックス ミニ
コーヒーミルといえばポーレックス、ミニはソロにはちょうどいいサイズ(1〜2人前)で挽きやすくお手入れも簡単でコスパは○。
MUNIEQ Tetra Drip 01S
薄さが1mm以下のコンパクトな組み立て式のドリッパー、安定性が良く見た目も美しい。
少し拘るならZebrang V60フラットドリッパーがオススメです。ハリオのV60のアウトドアドリッパーでシリコンなので折りたたみ可、安定した抽出ができるので美味しく淹れる事ができます。
ハイマウント ミニドリップポッド
300ml(1〜2人前)とソロにはちょうどいいサイズ、ケトルに比べるとコンパクトで使いやすい。持ち手が熱くなるのでレザーを巻いてます。
ケトルの場合、そのまま使うと湯量の調整ができないのであまり美味しく淹れる事できませんがドリップポッド化ノズルってのもあるので使ってみると良いかもしれません。
バーナー
これは特にこだわりは無くその都度気分によってですが基本的にアルコールバーナーですね。ガスバーナーに比べてコンパクトだしいろんな五徳が使えるので楽しい。
ククサカップ
白樺の木から作られるカップで普通のマグやシェラで飲むより口当たりや見た目も良く木の温もりを感じながらコーヒーを味わえます。
木製のものは育てていく楽しさもあるので自分だけのギアとしてオススメ!
ここからはあると便利なギア
Kalita コーヒーメジャー
コーヒー豆をミルに入れたり挽いた豆を測るメジャー。一杯分(1人前10g)簡単に測れるので美味しく淹れるなら必須。
珈琲考具 温度計
コーヒーを淹れる時の湯温を測るための温度計。この温度計は約5〜10℃程ズレがありますがサイズ・デザインが良いのでそれを考慮して使ってます。調理用デジタル温度計でも可。
携行用コーヒー缶
袋や筒だと荷物が増えるので小さいステンレス缶を塗装して使ってます。匂いが気になる方はパッキン付きがオススメ!
Divoom Beetles ポータブルBluetoothスピーカー
コンパクトながら音質もクリアでデザインもオシャレ、好きなラジオや音楽を聴きながら過ごすには良いアイテム!
ミリタリーチックなのもいいですね♪
見た目や携行性、味に拘ったアイテムで自分だけのコーヒーセットを作り上げてみましょう♪
ペーパードリップ方法
まずはドリップポッドに水を入れて火にかけます。(一人前は約120ml)
豆10gに対して水120ml以上で抽出すると雑味が出るので計りながら淹れるかメモリ付きのマグやシェラを使うとわかりやすいです。(豆12gの場合は130ml)
湯温は90〜95℃。(豆によって違う場合もあり)温度計を使うか、無い時はお湯が沸いたら火から下ろし気泡が無くなったぐらいが目安です。
湯温が高いと雑味が出やすく湯温が低いと香りが立たなく物足りない風味になります。
湯温が安定する間にコーヒー豆をミルで挽きます。普通に飲むなら中細挽きでグラインダーを調整し一定の速度でミルを回しましょう。
豆を挽き終わったらコーヒーメジャー一杯分(10〜12g)をドリップフィルターに入れます。
もしプラや陶器のドリッパーを使うならフィルターを入れる前にお湯を注いで温めておくと温度変化による風味劣化を最小限に抑えられます。
アウトドアなどのコンパクトドリッパーは冷めやすく意味ないですがカップはお湯を入れて温めておくと良いです。
フィルターに粉を入れてからドリッパーテーブルなどに打ち付け粉の山を整えます。(粉を手で押さえて整えるのはNG)
最初は粉全体にお湯を染み込ませるイメージでポタポタとゆっくり流し入れて30秒蒸らし、表面の泡が凹みに変わったらOK。
ここから2回に分けてお湯を注ぎます。1回目は中心から500円玉サイズの「の」の字を繰り返してドリッパー上部までお湯を注ぎ入れます。
抽出により表面の泡がだんだん凹んでいきますが泡が無くならない内に続けて同じ様に2回目のお湯を注いでいきます。(簡単に言うと粉表面からお湯がなくなったら2回目のお湯を注ぐイメージ)
2回目を注ぎ終わったら最後まで抽出せずに表面の泡がある内にドリッパーを外します。お湯が無くなるまで抽出すると雑味が出やすい場合があるので。
抽出は約3分以内で行うと美味しいコーヒーを淹れることができます。あまり時間をかけすぎると味のバランスが崩れてしまい微妙な風味になる。
という事で完成、あとは甘いものでもつまみながらゆっくり味わって下さい。
コーヒーの抽出方法は様々です。豆や好みによって違うのであくまで目安として。
ドリッパーの形状・使用する水の種類・フィルターの素材・ドリップ方法などによっても味が変わってくるので試行錯誤するのも楽しみの一つですオススメです。