最近は忙しくてなーーんにもできずストレスが溜まる一方です..
まとまった休みとってどこか遠くへ行きたい気分。
今回は前回に引き続き「山と食欲と私」のレシピ本を参考に自転車で朝ごはんを作りポタリングへ(いや、山行けよ!!
クロスバイクでご飯を作りに行きます
久々の自転車!メンテナンスしてから出発で~す
目的地は三ヶ日。
とある富士山に行こうと思いまして笑
途中食材を調達し国道362号の本坂トンネルまで来ました
豊川→三ヶ日へ
トンネルが長く暗いためコワイコワイ(汗
トラックが多いので風圧にやられ、よろめきながら必死に漕ぐ
出口が見えたときは何故か「生きてたー!」と心の中で安堵笑
三ヶ日町
看板にある通りみかんが有名です
甘くて美味しいのでうちも良く買います♪
僕は地元が浜松なので三ヶ日みかんが一番好きですね!
本坂トンネルを抜けると山の傾斜に作られたみかん畑が一望できます
美味しそうなみかん
もうすぐ食べられるかな?
目的地である富士山...
トンネル手前にある休憩スペースです!
三ヶ日中坊参上って落書きがありました笑
来てやったぞ!!中坊めー
今日のホットサンド
さて今日作るのは「フライドポテトのホットサンド」
お腹の虫が鳴いてますがグッとこらえて調理開始!
今回はガスバーナーではなくtrangia アルコールバーナーです
燃料のアルコールはスキットルに入れてきました!

BROKIフラスコ スキットル 7oz 200ml ヒップ フラスコ ステンレス 携帯 ウイスキー 清酒 キャンプ ボトル
- 出版社/メーカー: BROKI
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
trangiaのフューエルボトルだと量が多いし嵩張るので自転車には向かないかな。
一食作るなら200mlあれば十分ですので。お酒の飲む方は誤飲注意ですけどね
まずはじゃがいもをホットサンドメーカーで炒めます
ベーコンも焼いたら一旦お皿に避けます
パンをセットしチーズ・ベーコン・じゃがいも・トマトをのせます
これにレタスとか緑系を加えれば彩りが綺麗になりますね!
ホットサンドメーカーでパンを挟んだらあとは焼くのみ
五徳忘れたので手に持ってひたすら待つ
ちなみにじゃがいもを焼いた方は焦げやすいのでちょくちょくパンの焼き目を確認したほうが良いです。すぐに真っ黒になってしまいますから
完成!!!
フライドポテトのホットサンド
じゃがいもとチーズの鉄板コンビにトマトの酸味が加わりウマシ!
お手軽・腹持ちよし・美味しいの三拍子揃ったホットサンドは山だけではなく自転車にもいいですね。
デザートはファミマのスティックマカロン
自転車ではいくら食べても太らない(おデブ
バイク・自転車xアウトドアの組み合わせで楽しむのも良いな~と思ってます
走行距離 34km