二輪祭

バイク・自転車・キャンプ・登山でいろんな所へ

折りたたみ自転車で三浦半島ポタリングと海上自衛隊カレー

スポンサーリンク

梅雨の合間の晴れ!今日は横須賀にやってきました(≧∇≦)b

最初は輪行でもしようと思ったのですが混雑してそうだし乗り換えが多くてちょっと面倒だなーって事で今回は車で運んできました。(折りたたみ買った意味とは...笑)

 

さて、そんなことよりもtern Verge N8ブルホーン化後の初ライドです!

果たしてしっかり走れるのでしょうか?

 

横須賀駅

f:id:taka-xl883n:20200706071220j:plain

スタートはここ横須賀駅です!

車もこの近くのコインパーキングに停めてあるので不測の事態があったら輪行してここまで戻ってこれる。(心配性)

 

ちなみに横須賀はバイクで年一程度来ていました。

www.ni-rinsai.com

 

いつも軍港クルーズやカレー目当てだったので他の場所って全然知らないんですよね。今回は三浦半島をぐるーっと周って横須賀でカレーを食べるのが目標。(結局カレー食べるんか笑)

 

三浦半島って走った事ないから楽しみですね♪

 

f:id:taka-xl883n:20200704210035j:plain

スカレー君にご挨拶!元気にしていたか?今日も美味しそうなカレー持ってますね~

さぁ、僕にも美味しいカレーが待っている!!頑張っていきましょう(≧∇≦)/

 

ヴェルニー公園

f:id:taka-xl883n:20200706081210j:plain

横須賀駅の目の前にある公園でヴェルニー記念館や戦艦 陸奥の主砲があります!

この公園の名前の由来は対岸にあった横須賀製鉄所建設に貢献したフランス人技師 ヴェルニーから来ています。

 

戦艦 陸奥の主砲は東京にある船の科学館で展示されていたものを修復・移設したものです。陸奥は瀬戸内海の桂島周辺で謎の爆沈を遂げたため比較的多くの部品が引き上げられて現存しています。広島の大和ミュージアムや山口の陸奥記念館などに展示保管されていますので興味がある方は是非どうぞ!

 

f:id:taka-xl883n:20200706082931j:plain

公園内には噴水やフランス式花壇がありこの時期バラがたくさん咲いており良い香りがします。休憩やウォーキングなどしている人が多く見受けられ市民の憩いの場なんですね!たしかにこんな公園が近くにあれば息抜きに来たくなります。

 

f:id:taka-xl883n:20200706084054j:plain

そして日本の海上自衛隊アメリカの第7艦隊の両方見れるところが素晴らしいですね♪

 

予報では晴れだったんですけど...この通りモヤモヤであまり良く見えませんね。

手前からDD-107 むらさめ型 7番艦 いかづち、DDG-174 こんごう型 4番艦 きりしまですね。早くコロナ収束して艦艇見学したいものです。

 

f:id:taka-xl883n:20200706085302j:plain

さーいよいよ出発!まずはヴェルニー公園を出て東京環状道路 国道16号線三笠公園に向かます

 

朝早くから自転車に乗ってる方が多いですね~みんなロードバイク!僕は折りたたみ自転車なのでゆっくり行きましょう♪

 

三笠公園

f:id:taka-xl883n:20200706093054j:plain

東郷平八郎連合艦隊司令長官と戦艦 三笠。

日本海海戦バルチック艦隊を撃破したことで有名ですね!このあたりは良く来るので今回はスルーさせてもらいます。

 

f:id:taka-xl883n:20200706092528j:plain

ヴェルニー公園には操舵輪のサイクルスタンドがありましたが三笠公園には東郷さんのサイクルスタンド!ぜひ僕の折りたたみ自転車に乗ってもらいましょう笑

これで東郷さんもサイクリスト♪

 

f:id:taka-xl883n:20200706093526j:plain

横須賀サイクリングマップをゲット!

ぐるっとスカイチ・西海岸ルート・東海岸ルートの3つがあるんですね。今日のルートはスカイチルートに沿って走りますけど気分で変えるかも。

 

観音崎灯台

f:id:taka-xl883n:20200706094158j:plain

再び国道16号線を走り、ドンキ横須賀店を通り過ぎてから馬堀海岸へ

前が真っ白でなかなかテンションが上りません、湿気が高くて纏わりつくような暑さがちょっとしんどいぃ。これ晴れるのかな??

 

f:id:taka-xl883n:20200706094926j:plain

観音崎灯台へは海岸側の遊歩道からではなくこのトンネルを通って裏側から行きます。

表から行くと急坂を登らないといけないしちょっと遠いので。

 

f:id:taka-xl883n:20200706095110j:plain

ここが入り口。自転車は降りて押し歩きましょ!登っていくと途中から石畳の遊歩道になるので火薬庫前辺りに自転車停めるか灯台近くの広場に停めるかですかね。

 

f:id:taka-xl883n:20200706100251j:plain

観音崎灯台は日本最初の洋式灯台、フランス人技師 ヴェルニーによって建設されました。今はコンクリート造りですが初代は横須賀製鉄所で作られたレンガが使用された洋館建ての灯台だったみたいです。

 

灯台っていいですよね~なにか惹かれるものがある。また、下の紫陽花がいい感じです♪今日は景色が真っ白なんで灯台には登らずに次に向かいます。

 

浦賀船渠

f:id:taka-xl883n:20200706101031j:plain

県道209号線を浦賀方面へ走ります。

途中で外国人夫婦が折りたたみ自転車で走ってるのを見て「おっ!!」となり、自転車がBROMPTONでさらに「おおっ!!!!」ってなりました。夫婦で自転車って憧れます。

 

f:id:taka-xl883n:20200706101618j:plain

浦賀船渠は世界で数少ないドライドックがある場所で「東の浦賀」と呼ばれ小型艦艇建造の名門でした!この先にあるシティー・マリーナ・ヴェラシスの川間ドックとともに文化遺産となっています。

 

各所で活躍した駆逐艦などがここから海に旅立っていったと思うと感慨深い。

 

ペリー記念館

f:id:taka-xl883n:20200713182907j:plain

浦賀といえば黒船ペリーさん!開国を求めて来航したと学校で学びましたね。

そうただそれだけしか知らない汗

 

もともと日本は鎖国をしており長崎の出島で中国人やオランダ人のみ入国を認めていたところにアメリカの黒いやつが別の所で開国を求めて来たので幕府は驚いたそーです!

なかなかの型破りですね(ーー;)

 

開国を求めた国書には日本とアメリカの通商・船への燃料や食糧の供給のための開港・捕鯨船の遭難民の保護などが記載されていました。後半のやつは知らんかったなぁ...

 

f:id:taka-xl883n:20200706102341j:plain

ペリー上陸記念碑はペリー艦隊の一員として来航したことがある元海軍少将 ビィアズリーが来日した際に久里浜にペリー上陸を記念する碑がないのは残念だと演説し、募金や昭和天皇の御下賜金で建てられました。第2次世界大戦時には倒されましたが終戦後、残っていた碑は復元されたそうです。

 

碑がないとか言ってもそれどころじゃないでしょ。嵐がやって来た的な…

 

この公園の目の前の久里浜海岸に黒船が現れたのかーって眺めてたらなんかチーバくんが見えたのでそっちに行ってみましょう笑

 

東京湾フェリー久里浜港

f:id:taka-xl883n:20200713185030j:plain

神奈川県の久里浜~千葉県の金谷を結ぶフェリー...こいつに乗れば40分で千葉県に渡れるのか~魅力的だ!久里浜スタートでぐるーっと沿岸走って金谷ゴールでフェリーで戻ってくるってのも楽しそうではある(なお距離)

 

一泊二日とかでゆっくり走ってみたいっすね!

 

f:id:taka-xl883n:20200713193427j:plain

国道134号線、左手に三浦海岸を眺めながら走ってますがこのへんまで来るとロードバイクにめちゃくちゃ抜かれます。まぁ、そんなことは気にしませんけどマウンテンバイクやクロスバイクとかいろんなタイプとすれ違うので楽しい笑

 

せっかくの三浦海岸...海岸線ですが正直、お天気悪いので全く感動はないし写真も撮ろうって気が起きませんね。何処を見ても真っ白すぎてアカン!!

 

デイリーヤマザキ フジモト商店

f:id:taka-xl883n:20200713194537j:plain

県道212号線に入ってしばらく走って長ーい坂道を登ったところにあったコンビニで休憩。坂道登る足は無いので疲れた...にしても最初の夫婦以来、全然折り畳み自転車走ってねーな?なんでや。

 

f:id:taka-xl883n:20200713195101j:plain

とりあえずくっそ暑いのでしっかり熱中症対策!このTANPACTのアイスが今期のマイブーム、レモンヨーグルト味で程よい酸味、スッキリとした後味なのでマジウマ(≧∇≦)b

 

正直お腹も減ったけど走りきってから美味しくカレーが食べたいのでもう少し我慢!

 

そしてここからが地獄の始まり笑

 

f:id:taka-xl883n:20200713195727j:plain

アップダウンばっかりじゃん!!何これキツイんですけど!!聞いてない(調べてないだけ)....足が辛いけどもうなんか楽しくなってきたぞ。

未開拓の地を進むワクドキ、これぞ旅の醍醐味。

 

f:id:taka-xl883n:20200713200534j:plain

坂を登りきれば景色もいいし、ええな!

 

横須賀へ

f:id:taka-xl883n:20200713200827j:plain

アップダウンを抜け無事に町中まで走って来ました。いやー足はなんとか生きてるけど...どうも自転車の調子が良くない(ーー;)

 

実はヴェルニー公園あたりから走行中後輪から「カタカタ音」がしていて気になってしょうがない。一定の間隔で異音がするので??って感じです。

こいつのせいで何回も降りて確認とかして全然進まなかった。

 

f:id:taka-xl883n:20200714181958j:plain

カスタムも後輪付近はイジってないしな~と見てたらスポークプロテクターが白色化・変形してる。そのせいで3箇所の内2箇所の爪が外れていました..ガバガバです。

無理くりハメて走ると音鳴らない、段差で衝撃が加わると鳴り始めるって原因はこいつか。ん~これ新しく買ったディグリーザーが良くなかったのか?

 

走れないこと無いけどストレスが凄い...まぁ残りもあと少しですし走りきりましょ。

国道134号線の葉山大通交差点から県道27号線で汐入方面へ向かいます!

 

f:id:taka-xl883n:20200713201802j:plain

緩やかなれど長ーい上り坂、これを登りきれば登った分だけ下れると信じて。とにかく軽いギアでギーコギーコと登って行く!

 

坂道ばっかだけど今回いろんな道走ってブルホーンの良さが実感できてなんか嬉しい!

 

f:id:taka-xl883n:20200713203518j:plain

もうすぐ汐入。

一眼たすき掛けして自転車乗ってたら信号待ちで原付きの兄ちゃんに「カメラ重くない??」って話しかけられたwそっか、普通自転車乗ってる人って手荷物少なめでこんなでかいカメラ持って走らないのか。

 

その時は「重くないっすよーお散歩撮影ポタなんでカメラ大事なんすよ!」って答えましたが自転車用にミラーレス欲しいっすね。スマホは型が古いし防水ケースに入ってるんで画質悪くて使い物にならないからなぁ....

 

せっかく一眼持ってるのにこだわって写真撮ってないので意味ない感じはする。って事で今度から写真も練習しつつ上手く撮ろう♪(モチベによる)

 

横須賀駅でゴール!

f:id:taka-xl883n:20200713204754j:plain

写真はヴェルニー公園ですけど。

途中トラブルは有りましたがブルホーンにして走ってみて得られたものもあったし今後のカスタムすべきところもなんとなく定まったかな。あと三浦半島舐めてましたけどなかなか楽しく走れましたね!

 

今度は晴天のもと走って江ノ島まで足を伸ばしてみたいな♪そして富士山を見るのだ!笑

 

f:id:taka-xl883n:20200713205059j:image

 

 YOKOSUKA WOOD ISLAND

f:id:taka-xl883n:20200713205155j:plain

さぁ、お待ちかねのお昼ごはん!\(≧∇≦)/バンザーイ

 

f:id:taka-xl883n:20200713205616j:plain

メニューがカレー2種類っていうのがいいよね!海自カレーにしましょ( ´ ▽ ` )

 

店内は圧倒されるほどのアニメグッズ達。いろいろあるので待ち時間に眺めているだけでもなんか楽しい!オタク歓喜

 

f:id:taka-xl883n:20200713205734j:plain

海上自衛隊 試験艦 あすかのポークカレー!

海軍カレーも美味いけど海自カレーも良き、疲れた体に染みる美味さ(≧∇≦)b

 

スプーンを見て下さい!普通のとは少し形が違いますよね?

何でも右利き用スプーンでカレーが食べやすいらしい。最初「利き腕はどちらですか?」って聞かれた時はなにかと思いましたがそんな物もあるんですね~

(残念ながら左利き用はないらしいです)

 

f:id:taka-xl883n:20200714180618j:plain

あと気になった自家製の梅スカッシュ!

梅酒好きにはオススメな一品。

 

ふー満足満足。

お会計の時にステッカーいただきました♪自転車の人はもらえるみたいですよ。

 

f:id:taka-xl883n:20200714181502j:plain

食後はどぶ板通りを散策してお終いです。

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村