この頃は寒暖差激しくて着るものに困ります。
同時に寒くなると外に出るのが億劫になリますよねぇ~
引っ越しの関係で室内に自転車置けるようになったので自転車スタンドを買ってみました!
アパートでは駐輪場でしたので盗難に怯え、また錆とかの心配も有りましたがコレで一安心です。
と言っても玄関先の納戸なのでそこまでスペースはないですけど...
大切な自転車を室内で保管しよう
NinoLiteの自転車スタンドを購入
理由はお値段。笑
スペース的に横置きは無理なので縦置きタイプで大きくないやつで探してみたらこれに行き着きました!
組み立て
説明書はわかりやすいです
付属の工具がちょっと使いにくいいぐらいであとは簡単に組み上げれます
完成品
使用方法
実際にクロスバイクを立てかけてみます
まずは前輪とフレームを付属のバンドで固定。
コレをやっておかないと立てかけた時に前輪が暴れます笑
後輪をセット
縦横の支柱がV字のレールになっているのでタイヤがズレたりしません
ホイールへの干渉もないですしスタンド立てなくてもこの状態を維持できます
タイヤのハマる溝は幅が6cm~2cm程度なのでマウンテンバイクだとギリかすっぽりハマる感じかな?
ここからフレームを持ち上げて支柱にサドルポールをセットすると自立します
あとは付属のゴムバンドでフレームを固定したら終わり。
僕はフレームがブレーキワイヤーで傷つきそうだったのでハンドル付近に引っ掛けて固定しました。
あとはサドルポーチを外さないと立てかけれないので注意です
納戸に収納してみます
スタンドはお値段の割にはしっかりしてますし場所も取らないのでいい感じです