二輪祭

バイク・自転車・キャンプ・登山でいろんな所へ

ヤマノススメの聖地、天覧山へ!そして富士山を巡る

スポンサーリンク

飛んで埼玉ぁ!!

初めて来たよ、埼玉県。愛知からだと遠く感じますけど4時間なら近場ですね~

 

で、今回はなぜ突然ここに来たのかと言うと「ヤマノススメ」の聖地であるタイムズマート飯能店が移転のため閉店すると知ったのでやってきました。

ヲタの行動力は素早いよ?w

 

 

ということでまずは天覧山に登ります。

 

天覧山 

f:id:taka-xl883n:20191226121642j:plain

埼玉県飯能市にある山、標高は197m。

山というよりは丘陵に近い感じですね。



f:id:taka-xl883n:20191226121750j:plain

天覧山は麓にある能仁寺に愛宕権現を祀っていたので愛宕山でした。時が流れ徳川綱吉の病気平癒のお礼に生母 桂昌院十六羅漢の石仏を奉納したことから羅漢山に。そして明治天皇が近衛兵春季小演習を山頂から統監したことにより天覧山と呼ばれるようになりました。

 

f:id:taka-xl883n:20191226121741j:plain

では、登っていきましょう!

 

 

f:id:taka-xl883n:20191226121812j:plain

上も下も紅葉が綺麗!

最初はアスファルトの道を上がっていきますけど落ち葉のせいか山道に見える。

少し行くと広場に出て東屋やトイレがあり、案内板の裏手に山頂に向かう道があります。

 

f:id:taka-xl883n:20191226121816j:plain

少し進むと分岐にあたります。

左がちょい険し、右が緩やかって感じですがまぁ雰囲気ですね。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122013j:plain

右が天覧山山頂、多峯主山、能仁寺。左が十六羅漢像、天覧山山頂です。

今回は左ルートへ

 

f:id:taka-xl883n:20191226122030j:plain

f:id:taka-xl883n:20191226122055j:plain

愛宕山から羅漢山になったキッカケである桂昌院十六羅漢像があります。

なんだか神秘的ですね~

 

f:id:taka-xl883n:20191226122058j:plain

道はこんな感じ。

岩場を登っていくと少し開けていて景色が見えますけどもう少しで展望台なので我慢我慢!こちらのルートは展望台下に出ます。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122122j:plain

 登頂!時間にして20分掛からないぐらいでした。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122146j:plain

 標高は低いですけど眺望は良く手前には飯能市、奥には奥武蔵・奥多摩の山々が。

そして富士山も見ることができます!( ´∀`)bグッ!

 

f:id:taka-xl883n:20191226122211j:plain

 この日は曇りで薄っすらと見えるぐらい汗

でも、まぁこの後見に行くので問題なし笑

 

f:id:taka-xl883n:20191226122239j:plain

ちなみに天覧山からは山々がつながっており飯能アルプスとして呼ばれています。

天覧山から多峯主山、天覚山、大高山、子の権現、中ノ沢ノ頭、高畑山、古御岳、伊豆ヶ岳まで行くことができる。

 

ただし稜線歩きとなるので水場はなく、アップダウンがあり、迷いやすいので注意。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122423j:plain

 同じ時間でファミリーが天覧山から多峯主山の方へ向かっていきました。

どこまで行くのでしょう?うちもいずれはチャレンジしてみたいです♪

 

能仁寺

f:id:taka-xl883n:20191226122308j:plain

曹洞宗の寺院で本尊は毘盧遮那仏

 

ここのお寺は戊辰戦争(慶応4年)の舞台となった場所です。

渋沢成一郎率いる振武隊が彰義隊敗戦の報を受け、能仁寺に入り陣営を構築したが官軍からの攻撃を受け敗退し寺はほとんど焼失してしまう。

本堂は昭和11年に再建されました。 

 

タイムズマート飯能店 

f:id:taka-xl883n:20191226122518j:plain

 「ヤマノススメ」にも登場するお店、ソフトクリームの種類が半端ないw

 劇中でもよくソフトクリーム食べるシーンが出てきますね~

 

店内はまさに聖地!

f:id:taka-xl883n:20191226122543j:plain

f:id:taka-xl883n:20191226122640j:plain

f:id:taka-xl883n:20191226122603j:plain

 グッズがすごい数です。等身大?の人形も作り込んであり似てますね!

店長さんと少しお話したり、グッズも購入しました。

 

無事に移転先も決まっているようでまた、新天地で頑張って欲しいですね。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122454j:plain

ソフトクリーム買ったらここで食べるべし!笑

 

飯能河原

f:id:taka-xl883n:20191226122619j:plain

入間川が大きく弧を描いたところにできた河原で飯能市のレジャースポットとして有名、夏には川遊びやバーベキュー、キャンプで賑わいます。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122706j:plain

 赤い橋は割岩橋と言って橋長75mの歩行者専用橋です。

夏なんかは周りの緑の中で良く映えそうですね( ´ ▽ ` )

 

キャンプしてる人が多いですね!!

飯能河原は街中にあるのにここだけ自然豊かな山の中みたいな雰囲気でいいですよね。

僕もここでキャンプしてみたいな(^^)

 

観音寺

f:id:taka-xl883n:20191226122736j:plain

真言宗智山派の寺院で本尊は如意輪観世音菩薩・不動明王

戊辰戦争で振武軍が立てこもった寺の一つ。なんと1950年まではサーカスが催されていました。これは驚き...

 

このお寺で一番目立つのがコレでしょう。 

 

白象

f:id:taka-xl883n:20191226122748j:plain

第二次世界大戦時、 金属回収令により鐘が回収され鐘楼のみに。

昭和40年に飯能銀座のせんべい店「亀屋」の店主が張り子の象を制作し観音寺のお堂に収められ現在に至ります。

 

ちなみにこの周辺にはかつてアケボノゾウが生息しており、飯能市入間川沿いでは化石も産出されています。

 

大里屋本店

f:id:taka-xl883n:20191226122801j:plain

飯能銘菓「四里餅」が有名です。

 

飯能の名産品「西川材」で使用する木材をいかだで運ぶ際、名栗川の難所でしりもちをつかないで超えられるようにこの餅菓子を食べ乗り切ったことから名物として定着したそうです。

 

f:id:taka-xl883n:20191226122812j:plain

こしあん(左)つぶあん(右)を購入。

お餅は程よい弾力がありますが口の中でとろけてなくなる!餡はかなり甘めですがお茶請けとしては最高です(^^)

 

コレ美味い!次回は10個ぐらい買おうw

焼いても美味いらしいですよ!

 

さて飯能市も今回はコレくらいに、あとはまたゆっくりと来ます。

ではでは恒例の富士山巡回と行きましょう♪

 

河口湖 

f:id:taka-xl883n:20191226122834j:plain

朝は曇っていましたがいい感じで晴れました。

ちょっと天覧山に戻りたい気持ちを抑えつつやってきました!

 

河口湖から見る富士山は個人的に結構好き!

バイクで写真撮るときはここに来ます。

 

朝霧高原

f:id:taka-xl883n:20191226122856j:plain

近づいてきました!!

山頂の雪が綺麗ですね~やはりこの時期の富士山は良き。

 

田貫湖

f:id:taka-xl883n:20191226122911j:plain

初めて紅富士撮りました。

いい感じに湖にも映って綺麗( ´∀`)bグッ!

 

ちなみに赤富士は雪のない夏の富士山、紅富士は冠雪した富士山のことを言うそうです。

 

さぁ、天覧山登ったので次は三つ峠に行きます。

 

2020 日本でいちばん美しい富士山カレンダー ([カレンダー])

2020 日本でいちばん美しい富士山カレンダー ([カレンダー])

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村