ども!今年入ってから順調に万遍なく趣味を楽しめている気がします♪
月一で山も登れているので満足!低山でもなかなか楽しいんですよね~
程よく体動かせて、自然を満喫でき、いい景色・美味しいごはんを食べれるとか最高ではないですか!!
この日は浜石岳ってことでせっかく富士山の近くに行きますし、新月に近い日なのでちょっと早起きして朝霧高原まで車を走らせ星空撮影してきました♪まだまだ寒いくて撮影の時は凍えました...けど星綺麗だとテンション上がってずーっとカメラ構えたり肉眼で眺めたりと至福のときを過ごしました。
すこーしモヤってましたがそこそこ撮れました。
綺麗な星空が撮れるようになりたいですね...そーいえばペンタックスのGPSユニット(アストロレーサー)を買ったはいいけどまだ使ってない...今度練習がてら使用してみましょうかね。天の川も撮れるらしいしな!
夜明けは田貫湖で迎えました。
では、移動してハイキングへ
浜石岳
標高707m、低山ながら山頂からは眺望がよく360°見渡せるためハイキングでは満足度の高いおすすめの山です。
興津駅
車は興津駅近くのコインパーキングへ停め、まずは電車で由比駅まで行きます。
(運賃は190円)
浜石岳へは由比駅から登るルート(2時間)、興津駅から登るルート(4.5時間)があります。今回は由比駅→浜石岳→薩埵峠→興津駅のルートで登ろうと思います!
帰りに桜えび食べるか悩みましたがそれはまた今度に。
由比駅
由比は桜えびの漁獲量日本一!
駅周辺には桜えびを提供するお店が複数あるので下山後に食べて帰るのもおすすめです。(シーズンは3月~6月、10月~12月)
毎年5月には「由比桜えびまつり」が開催されていますが今年は中止みたいで残念。
由比は東海道の宿場(由比宿)でもあったので所々に風情があります。
浜石岳へは看板が出ているので迷うことなく行くことができますので迷う心配はありませんね。
住宅街を抜けると山道に入ります。車通りは少ないですが道路幅は狭いので歩行注意です!
左手に駿河湾・みかん畑を眺めつつ登れるので気分的には登ってきた感じを味わえていいのですがやはり坂道の舗装路は足にきますね~地味にしんどい。
この日は見かけませんでしたけど浜石岳はハイキングだけではなくロードバイクでヒルクライムするのにも人気らしい..マジかここ自転車で登るのかぁ。
凄いな、僕もクロスバイクで....いや無理だw
練習すればイケるのか???まぁ、エンジョイ勢だしやらないけど。
みかん畑
この辺では温州みかん、夏みかん、デコポン、はるみ、せとか、ボンタンなど多くの種類が栽培されているそうです。
浜石岳の登る人に農家の人がみかんくれたりするみたいです!
僕は早朝から登り始めたので出会いませんでしたけど...
坂の途中にちょっと一休み休憩スポットがあります。
地味に机に置かれたみかんがいい感じですね!
この日はあまり景色が良くなかったですけど晴れていれば駿河湾を一望できる絶景スポットではないでしょうかね?ここでお昼ごはんやコーヒーを飲んだら最高かも。
ポカポカ陽気でここで休んでしまったらなんだか寝てしまいそうなので先に進みます。
三本松
しばらく登っていくと左側に入口が現れます。
はぁーやっと到着した、舗装路はつまらなくて地味に時間が長く感じてしまう....でもいいウォーミングアップにはなりますけどね!
ん~この木漏れ日、程よく吹き抜ける風が気持ちいい(≧∇≦)b
静けさの中に響く鶯の鳴き声もマジ癒やしや!!!
倒木にキノコ生えていたり苔が綺麗に輝いていたりと上も下も楽しみながら山道を進んでいくのがハイキングの醍醐味!
この中でハンモックしたらさぞ気持ちいいでしょうな。って最近ハイキングしながら思います(アウトドア不足かな?)
基本的に登山道は整備されていますので歩きやすいです。
しばらく登っていくと野外センター裏に出ました。
三本松...左のはまだ若い木ですね、ここからの景色もいいですけど近くに展望台があるのでちょっと覗いてみましょう♪
モヤモヤー!!伊豆の方が全く見えん、海岸線もかろうじて?見える感じか。
山頂から富士山見えるかも怪しい雰囲気やなぁこれ。
ちなみに野外センターと山頂へは車で行けるので景色だけ見に来ることもできます!
そのへんの展望台よりは人も少ないと思いますしゆっくりと眺望を楽しむのにはもってこいかと。
浜石野外センター
浜石野外センターではログハウス、テントサイト、オートサイトがありキャンプもできるそうですよ!一度利用してみたいです。
お手洗いもあるのでここでちょっと休憩、それにしても全然人に会わないなぁ笑
野外センターから山頂までの道は更に歩きやすくなっていますね。
ここから約2kmで山頂に到着するそうなのでもうひと頑張りです!
山頂
おおーだだっ広い広場やー(^^)
これはお昼寝に適している芝生やね笑
んー見える?見えない?
ちょうど真ん中に富士山があるんですけど....晴天ならばどーんと富士山の山頂が見えて迫力満点らしいんですけどね。
てことで浜石岳登頂しました!
疲れはないけど暑かったので汗かいちゃいましたね。
(あと虫がブンブンしてた)
近くのベンチで半裸のおじさんが座ってました...軽装だからトレランの人かな?
普通に撮影しても白くて無理だったので露出下げてNDフィルター付けて撮影。
ちょいコントラストがくどいですが富士山は上手く撮れた、こうしてみるとマジでええ景色やな♪2時間程度登ってこの景色が見れるなら満足できますね。
あーこの光景見てたらまた三つ峠行きたくなってきたぞ!!
前回あまり綺麗に富士山見れなかったからリベンジしたいなーー。
さて、お昼ごはんを作りましょう(≧∇≦)b
おふもち焼き
今日はデルタΔティアワンとアルコールストーブで調理していきます。
だいぶチタンが青々しくなってきましたね~
さて今日は「山と食欲と私」のレシピ本からメニューを拝借!
まず熱したフライパンに顆粒だしと水を少量入れお麩を戻します。
お麩が戻ったら一度シェラカップに避けて、豚バラ、スライスもち、桜えび、お麩をのせていき卵を落として焼きます。
しばらくしたらひっくり返して焼き、お好みソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をのせたら完成です。ソーズの焼ける匂いが香ばしくてまさに飯テロ注意!
おふもち焼きいただきま~す♪
思ったよりもお好み焼きで美味い!豚バラがカリっと、お麩とお餅はモチモチして食感もいいしこれはいいな(≧∇≦)b
もう少し大きいお麩探して、いやむしろ3枚ぐらい使ってビックなおふもち焼き作ってキャンプで食べてもいいかも知れないな。
食後のデザートにプリン♪
まぁまぁ美味しかったです。やはりなめらかプリンが至高やね!
ちょうど食べ終わった辺りから人が増えてきました。
ベンチで一緒になったお兄さんと富士山の見える山や近くの名産、趣味などいろいろお話しして楽しかったッス。最後にみかんいただきました!(登ってくる途中で農家の人に5,6個程もらったらしい)
ありがとうございました。
なんつーかソロで趣味活動してると話しかけられることが多い。みんなそうなのか??てか、僕そんな話しかけやすいのかな?って最近よく思います。嫁に聞いたら「子供みたいにはしゃいでるからじゃない?」との回答...あながち間違いではないのかも。
立花池
山頂から分岐まで戻り薩埵峠方面へ下山。
こちらの道は行きより道が悪いですがこっちから登ってくる人が多い印象でした。
薩埵峠コースは急勾配が多いですがアスレチック感があるので自然を楽しむなら行きはこちらから登ったほうが楽しいのかも!下りだとあっという間に終わってしまいますので物足りないかも...
いい道が多くて個人的には最高。こういう小道が好きなのですごくテンション上がります↑
なんでしょう?この冒険している感。堪らん!!
少しメインのコースから外れて立花池へ
よく神社やお寺が山の中にポツリとあるのはすごく神聖な場所って雰囲気がしますけどこの池はアレに似た感じですね!自分の足音がやたら大きく聞こえてしまうほど....ここは自然と一体になれるのでは??っと思うほどの静寂に包まれています。
風もなく湖面には周りの木々、空をくっきりと映していてとても綺麗です!
なんとこの池は湧き水とはなく雨水が溜まってできたらしい。マジかー( °∀°)キョロ
近くの倒木に座ってボケーーっと眺めて楽しんでたら10分があっという間でした笑
ここはオススメです♪
薩埵峠
しばらく下っていくと杉林から竹林に変わっていきます。
竹林って空まで真っ直ぐ伸びる姿、風に揺らされて竹がしなる音、太陽に照られ柔らかい緑になる笹の葉や竹の色が綺麗でいいですよね♪(まぁ実際竹のしなる音ってちょいと怖いですけど)
ここまで来ると薩埵峠はもうすぐ!!
次第に視界がひらけて海が見えてきます。
階段に何故かみかんが並んでいてお出迎えしてくれました笑
あそこが薩埵峠の駐車場ですね。
山の中にいたせいで照りつける太陽が眩しく熱くてキツイ、アスファルトも硬いしね。
ちょっと山に戻りたくなる衝動も抑えつつ向かいましょう。
ここでみかんが売っていますね!
薩埵峠から写真を取るときはいつも展望台(ライブカメラがあるところ)から撮影していましたが今日はそのすこーし奥の方まで行きます。
こちらまではあまり人も来ないですしハイキングコースにもなっているのでベンチや東屋なんかもあっていいですよ!小道と桜がいい感じに綺麗やね。
富士山はうっすら消えていますけどこちらからの風景もGood!
山沿いに走る国道一号線が一度隠れ、奥の方でまた出てくる感じが好きですね~これで富士山が見えれば文句なしの満点!!
今度ここから夜景撮ってみますか♪
下山後のデザートはたいやきソフト
興津駅にはだいたい1時間ほどで到着しますね。
薩埵峠を下り案内板に沿って進むと国道1号線の近くまで出ます。興津川を渡れば興津駅まではもうすぐなのでその前に下山のご褒美を♪
興津のたいやき屋。
浜石岳山頂でお話したお兄さんに教えてもらったお店です!
たいやきソフトなるワードが気になったので来てしまいました笑
これがたいやきソフト!味は季節限定のマンゴーです。
僕の想像していたのとは違いましたがミニたい焼きがかわいいですね~
ミニだからかちょっと食べごたえはありませんでしたが美味しい、ソフトの方も変な甘みはなくスッキリとした味でした。今度は普通のたい焼きも買おう!
他のお客さんが10個単位で買っていたので絶対美味しいでしょ、あれ。
ということで興津駅に到着しました。
お疲れ様でしたー(≧∇≦)b
次回は沼津アルプスや!!!